新年を迎え、杉の子クラブは1/4から開所しました。
今年も書き初めです。
昔は決められた文字を丁寧に書くことをしていましたが、それは学校でできること。
「学校でもやるし」
「めんどくさい」
「適当に書けばいいんでしょ」
と、嫌々やっている子や断固やらないを貫く子が多くいました。
今の杉の子では自分の書きたいことを書いて良いとし、楽しむことを一番に書き初めをしています。
自分の書きたい文字を見つけて何度も書き直す子、ウケ狙いの面白いことを書く子、みんなが読めなそうな文字を書く子などテーマもさまざま。
「書き初め書くー!」
「俺、この文字書こうと思うんだ!」
「あと1回だけ!やり直していい!?」
と児童から言うようになりました。
書き初めの中には支援員が笑いすぎて「変な笑い声~!」と言われるくらいの本気の笑いをさせてくれた子もいました。
そして、1/6には関東で珍しいくらいの雪が降りました。
児童は大喜びで、ほぼ全員が外に出て雪遊びをしました。
雪だるまを作ったり、
滑って遊んだリ、
雪合戦したり、
なかなか出来ない体験をすることができました。
短い時間の遊びでしたが、ここでみんなで雪遊びをしたことが大人になっても思い出として残ってくれると良い思います。
2022年もよろしくお願いいたします!
書道に雪遊び、自発性を大切に伸び伸び楽しんでる様子が伝わりました。子供たちにとって貴重な時間だったと思います。
返信削除ありがとうございます!
削除