11月23日の祝日は日限山小学校の体育館をお借りしての『杉の子運動会』でした。
キャンプが中止になってしまったことによる代わりのイベントとして保護者企画で行い、支援員もサポートしました。
イベントとして運動会を行うのは初めてでしたので保護者も支援員もアイデアを出し合いながら作っていきましたが、とても楽しいイベントとなったようです。
開会式での開会の言葉や選手宣誓から始まり、
【たまいれ】
【スプーンリレー】
【二人三脚】
【綱引き】
【障害物競争】
【スペースバトル】
【全員リレー】
児童はもちろん、保護者も本気の運動会で大盛り上がりでした!
結果は赤組が1425点、青組が1271点で赤組の勝利🎊🏆
大きな怪我もなく、最後の閉会の言葉で杉の子運動会も無事閉会となりました。
終わった後の保護者も児童も「楽しかった!」「とても良い運動会だった!」という意見が多く、今年だけの特別企画とするのはもったいないので来年も行うかもしれません。
久しぶりの親子+支援員の関わる大イベントが大成功に終わって良かったです😊