2021年7月31日土曜日

夏休み!はじまって!

本格的に夏休みが始まって1週間と少し経ちました。


夏休み特別体験入所で来てくれた4名の児童もすっかり馴染んでくれています。



夏休みはイベントもいっぱい!


【スーパーボールすくい大会】では、1年生から6年生が真剣にスーパーボールをすくってその重さを競い合って楽しんでいました。

次の日とが遊ぶ為のポイに紙を貼ったりタイムキーパーをしたりといったことも自主的に手伝ってくれました。







【自治会館で遊ぼう!】では、近所の自治会館を借りてみんなでサバイバルゲーム形式のボール当て合戦で盛り上がりました。


ボールは自治会館を傷付けないようにする為、新聞紙と軍手です。

ゲームを始める前にみんなで作りました(笑)





児童17名参加の2チームに分かれてのバトルは、勝敗が「2ー2」と白熱しました。

最後の決勝戦終盤での生き残りは6年生女子と4年生女子の2名でしたが、4年生女子が接戦の末に見事6年生を倒して優勝しました。




よっぽど楽しかったのか、「次の自治会館を借りられる日はいつなの!?」と聞いて来る子が多数いました。




夏休みはイベント以外にも色々と楽しんでいます。


人狼ゲームといった遊びも時間がたっぷりあるので長い時間遊べます。

誰が人間にまぎれたオオカミかを当てるので大盛り上がり!




夏前からのブーム、卓球も毎週のように大会が開かれています。





手作りおやつには体験入所の児童も大喜び








そんな中、


 「なんか夏の思い出!みたいな楽しいことしない?たとえば映画作りとか!?」


といった支援員の一言から、やりたい児童で集まって映画製作をすることとなりました。



監督は中心となっている6年生児童です。



ようやく台本もでき、毎日のように練習やリハーサル動画を撮ったりして真剣です。

撮った動画を確認し、「今のシーン、もう1回やらせて!」とこだわりを見せる子も多くいます。





役になりきる為、衣装や小物を個人(家庭)で用意する児童も多く出てきました。



「〇〇さんの映画でも撮らない?という一言が、俺の夏休みを最高のものに変えてくれたんだよ。」


というクサイセリフがポロっとでるくらい、児童たちは映画作りが始まったことで充実しているようです。


児童にとって思い出に残る作品、そして夏になってくれるといいなと思い、支援員も編集作業やサポートを頑張ってます。

2021年7月11日日曜日

杉の子クラブ『夏休み特別入所』について

杉の子クラブの夏休み特別入所の受付、まだ行っています。


夏休み前体験入所と夏休み期間特別入所の2種類があります。


【夏休み前体験入所期間

 期間    : ~7/19(火)まで

 保育時間  : 学校終了後~19:00(19:30までの延長あり)

 保育料   : 500円/日

 申込期限  : 利用日の前々日まで随時


【夏休み期間】

 期間    : 7/21(水)~8/27(金)

 保育時間  : 学校終了後~19:00(19:30までの延長あり)

 保育料   : 28.000円(約700円/日)

 申込期限  : 7/16(金)


<対象児童>

 ◆共働き(パート可)、母子・父子家庭、その他昼間に保護者が家庭にいない児童

 ◆南舞岡小学校、日限山小学校に通っている児童

   (※その他小学校もご相談ください)

 ◆小学校1~6年生

   (※特別な配慮が必要な児童についてもご相談ください)

 

<申込方法>  

  電話   : 0458210799

  メール  : suginokoclub1973@gmail.com


詳しい情報はこちらになります。

杉の子クラブ 夏休み特別入所のご案内.pdf

https://suginoko.bakufu.org/2021summerspecial.pdf



ご質問などもお気軽にご連絡ください。




2021年7月3日土曜日

6月誕生日会、最近の遊びと手作りおやつ

 6月の誕生日会はO(オー)支援員が主役でした。

O支援員は自分に関係するクイズを出題したり、そのクイズの答えであるトランペットを吹いたりしてくれました。

児童も嬉しそうにクイズに答えていました。






最近の遊びとしては風船を使った物が多くありました。
その中の「ドキドキ風船爆弾ゲーム💣」では制限のある「しりとり」を答えるまで風船が目の前で膨らんでいくというものです。

高学年も大人も真っ青で、ドキドキハラハラできました。(2回遊んだら全員が緊張で疲れ切ってしまいましたが 笑)






W支援員が児童のリクエストで「ブリトー」という変わった手作りおやつを作ってくれました。レタスたっぷりのおやつでしたが、全員が食べて完食しました。





誕生日会レク宝探し

9月に行った誕生日会では、いつも遊ばせてもらっている近隣の公園で『宝探し』を行いました。 16個のカプセルを公園内のあちらこちらに隠し、カプセルの中にはお宝としておやつをGETできる券を入れておきました。 児童は2チームに分かれて競って探し回っていました。 ジャングルジムの中、す...