先週の土曜日は『4年生以下グループ活動』を行いました。
例年ですと『低学年グループ活動』という名前ですが、今の4年生が3年生だった昨年度に行えなかったので、4年生も交えたグループ活動としました。
エプロン・三角巾・マスクをし、小グループに分かれての調理活動。保護者のお手伝いもあり、児童はピーラーや包丁で野菜を切る体験ができたことでとても満足な様子でした。
調理の後はレクを行いました。
今年は4年生がレク内容を考えてきてくれて、「うちわで風船競争」「消えたものはなに?」「箱の中身はなんでしょう?」の3つのゲームを行いました。
こちらも保護者の協力もあって、とても盛り上がりました。
カレーは卓上のアクリルスタンドを置いたテーブルで班ごとに分かれて食べました。自分たちの作ったカレーが美味しいのか、児童は3杯もおかわりをしていました。
最後は舞岡公園へホタルを見にいきました。
夜の舞岡公園をグループごとに分かれて進み、無事にホタルも見ることができました。初めてホタルを見る児童や保護者もいて、感動の声が出ていました。
舞岡公園から杉の子に帰ると解散です。1年生児童からも「今日は楽しい一日だったなぁ~♪」という呟きもあり、『4年生以下グループ活動』を楽しんでくれたようです。