2021年4月25日日曜日

最近の外遊びブーム🏐


公園遊びにもドロケイ・バドミントン・テニスと色々なブームがありますが、今年度に入ってからはみんなで円になってパスを繋げるバレーボールが児童の中で大人気です。


学童以外の公園に遊びにきている児童もバレーボールをしていて、公園内では3か所でバレーボールが行われていたりします。


ハイキューというアニメ(漫画)を見てバレーボールを好きになった児童から「バレーボールを買って欲しい!絶対にやるから!」と言われて買ってみたのですが、大正解でした。


杉の子の児童は最初、5回続けることもできませんでした。

それが、今は49回まで続けられるようになりました。(もちろん、ワンバウンドありですが)

ミスしても責めるということもせず、チームワークを高めながらで楽しみながらできています。


他にはブランコや木登りも人気です。






2021年4月12日月曜日

N支援員の手作り昼食(3月春休み)

春休みのN支援員の手作り昼食は


3月24日(水) 『生姜焼き &チーズタッカルビ(ワカメスープ付)』



3月26日(金) 『唐揚げ&春雨()』



3月29日(月) 『ハンバーガー』


3月31日(水) 『杉の子カレー&いちご大福』




でした!



※下書きになっていて、公開できていませんでした💦

入所式🌸

先週、杉の子クラブでは3名の新1年生を迎える入所式を行いました。


1年生3名ともしっかり自己紹介をしてくれて、プレゼントのコップとノートも笑顔で受け取ってくれました。


2~6年生も1年生とその保護者に見せて紹介するイベントポスター作りを頑張ってくれて、入所式では学年としての役割をそれぞれがしっかりとこなしてくれました。



今年度に入り、土曜日は1年生が毎週登所するようになってとても賑やかです。

今週は登所した1年生2名が大好きな『鬼滅の刃』のゴッコ遊びをし、私は鬼として何十回も斬られました。

2人とも楽しい1日になったようで良かったです。

2021年4月1日木曜日

卒所式と新入所生

昨日は令和2年度の最後の日。

杉の子クラブでは3名の6年生を送る『卒所式』を行いました。


コロナウイルスの影響で今年度も来賓の方に来ていただくことができませんでしたが、それぞれの学年がしっかりと役割をこなしてくれたので3名を送り出すことができました。


3人を1年生から見て、6年間を一緒に過ごしてきたのに今日で最後なのかと思うと支援員も涙が出そうになりました。

児童の中には卒所式が終わった後に「明日から会えないの嫌だ~」と大泣きしてしまう児童もいましたし、他にも「最後の方、泣きそうになった」と言いに来た児童も複数いました。


あらためて、6年生の3人が下級生の子に慕われていたことをあらためて感じました。




そして、今日からはあらたに3名の新1年生が登所してきてくれました。

それぞれ学年が上がり、下の子の面倒を見る番がきたことを自覚してくれているのか4~6年生が優しく1年生の面倒見てくれたり、一緒に遊んだりしてくれました。


公園でみんなでドッチボールをした時も、1年生の球にわざと当たってあげる5年生男子の優しさもあったりと、とても良い雰囲気でした。

1年生も楽しめた一日となったのではないかと思います。

誕生日会レク宝探し

9月に行った誕生日会では、いつも遊ばせてもらっている近隣の公園で『宝探し』を行いました。 16個のカプセルを公園内のあちらこちらに隠し、カプセルの中にはお宝としておやつをGETできる券を入れておきました。 児童は2チームに分かれて競って探し回っていました。 ジャングルジムの中、す...